![]() |
ストップ 浜岡原発 「東海地震がすぎるまで浜岡原発をとめておこう!」。ネット署名や陳情書の書き方、「東海地震と浜岡原発」など、東海大地震が起こる前に浜岡原発を停止させるための有益な情報と行動方法について記している。 |
|||||||||||
・村田氏講演 9月11日以後の原子力政策と民主主義のあり方
・浜岡原発の運転停止を求める声明(連名による)の内容 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
日本で初めて市民共同発電所を立ち上げた団体のサイト。電気エネルギー全体、太陽光発電、原子力問題などについて、非常に詳しく解説されている。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
原子力発電についての詳細な問題・資料が提供されている。関連リンク集も充実。 | ||||||||||||
原子力資料情報室 「脱原子力を実現する市民の情報センター」 特定非営利活動法人「原子力資料情報室(CNIC)運営のページ。非常に豊富な資料、書籍、またリンク集がある。 |
||||||||||||
![]() |
中国新聞のサイト。原発関連情報や、戦争における「劣化ウラン弾」使用の危機など、核関連情報でも充実した内容となっている。 | |||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
保坂和人さん代表のNGO。1982年のイスラエル軍のレバノン侵攻に強い衝撃を受け中東問題に関心をもつ。個人の立場から反戦NGOを設立。積極的に発言を続けている。メールマガジン「国際政治」も、的確かつユニークな視点でお勧め。 |
||||||||||||
●ある作家のホームページ
ゼネコン批判、反原発、技術評論、市民活動、石原慎太郎批判、ジェンダーなどに取り組んでおられる作家・古舘真さんのサイト。原発に関する技術的見解も記述されている(メニューの「自然科学」)。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
証 券アナリスト資格、都市銀行の女性第一号の取得者。 銀行を退職後、(社)日本医療法人協会の「医療法人資金調達研究委員会」委員となり、現在、『医療機関債』『地域医療振興債』の発行を通じて、医療法人と 地域住民とを結ぶ、新しい資金の流れをつくる活動に従事されている方。環境問題などにも関心が強く、当サイトをリンクしていただきました。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||