(邦訳あり)

And the Band Played On…

September 25, 2013 Japan, Nuclear

 
Scott Jones, Ph.D.

There is historical evidence that the Titanic’s orchestra heroically continued to play until the ship made its final plunge to the bottom of the Atlantic Ocean.  There is some temptation to compare that snippet of history to what is playing out in Japan following the decision of the Olympic Committee to award the 2020 Summer Olympic Games to Tokyo.  The theatrical command that, “The show must go on,” may be an appropriate observation, but there are monumental differences in the situations.



The human loss of life on the Titanic was indeed shocking, partially so because the Titanic was professionally declared to be unsinkable.  The music from Fukushima is decidedly unnerving. It is the sounds from the seriously damaged reactor building number four as its tilt increases in its agonizing slow collapse.  That collapse will trigger a one-hundred foot fall of the spent fuel rod cooling tank, exposing the fuel rod assemblies and creating a nuclear disaster more than a thousand times greater than Hiroshima.

Japan will be well remembered by those who survive the global consequences of the resulting radiation hell.  The memories will be starkly mixed.  Sympathy will soften the memories of the thousands of innocent civilians killed in Hiroshima and Nagasaki as the result of wartime attack of nuclear weapons.  There will be no sympathy for the refusal of Japan to immediately request international assistance to determine what could be done to stem the cascade of increasing risks following the March 2011 earthquake and tsunami.

Hopefully, there will be international memories of lessons learned from the tragedy of Fukushima.  Profit controlled critical decisions.  Regulatory capture assured that warnings of unsafe practices and conditions could be ignored or action deferred.

We will never know if the inevitable outcome could have been avoided if the world’s most experienced nuclear crises engineers and scientists had been involved at Fukushima.

The 2020 Summer Olympic Games will not take place in Tokyo.  Nature has others plans for Tokyo and the world.

Sadly, the issue is no longer, “what can be done?”  The terminal issue is a brutally honest international assessment that must be made about Fukushima and the nuclear power industry.  This is owed to future generations who will pay dearly for our incautious dance with technology we could not handle.

Dr. Scott Jones was  a career naval officer with extensive nuclear weapon experience. He was a qualified nuclear weapons delivery pilot, and in intelligence assignments, a Nuclear Weapons Deployment Officer, and created Nuclear Weapon Target Annexes for U.S. European Command War Plans. Following this he became special assistant to Senator Claiborne Pell.


[邦訳]


スコット・ジョーンズ博士 「バンドの演奏は続く」


 豪華客船タイタニック号が大西洋の海底へと沈みゆくその船上で、楽隊は最期まで毅然と演奏を続けたという史実が残っている。この過ぎ去った歴史の一片 を、2020年夏季五輪の東京開催決定後、日本が現在繰り広げているパフォーマンスとついだぶらせてしまう。「ショーは続けなければならない」とは劇界の 訓示として、いみじくも言い得ているが、状況によってはとんでもない心得違いとなる。

 尊い人命が失われたタイタニック号の悲劇がことのほか衝撃的であったのは、タイタニックは絶対に沈まない、と専門的に確証されていたことがある。今、フ クシマから流れてくる調べは明らかに不気味だ。激しい損傷を負って傾ぎ、悶え苦しみながらゆっくりと崩れ落ちつつある福島第一原発4号機が奏でる響きであ る。ひとたび4号機が倒壊したら、使用済み核燃料プールを踏み轟かし、燃料棒を剥き出しにして、広島型原爆の1000倍超の核災害をもたらす。

 かくして放射能地獄は地球全体に爪痕を残し、そこに生き残った人々は、日本という国を記憶に留めるだろう。その記憶は、相反して混在することになる。戦 中における広島、長崎への原子爆弾投下による数多の犠牲者は、哀悼の念をもってしめやかに記憶されるだろう。翻って、東日本大震災後、国際支援の即時要請 をせず、押し寄せる危機を阻止すべく適切な措置をとらなかった日本に哀れみの情は注がれない。
 おそらく、国際社会はフクシマの悲劇から得た教訓を肝に銘じていくだろう。利益によって重要決定が左右され、規制の虜となって、危険性への警告無視、安全対策先送りを招いた挙句の果てを忘れまい。

 もし、原発危機において世界トップレベルの技術者と科学者らが福島第一原発の事故処理に携わっていたら、不可避の結果を回避できていたのか、それは知る由もない。

 2020年の東京オリンピック開催は叶わないだろう。東京、そして世界には別の前途が待ち受けている。

 残念ながら、論点はもはや「何ができるか」ではなく、福島第一原発の事故と原子力産業に対して下される国際社会からの厳しい評価を受けるという最終段階 を迎える。これは、将来世代の負担となって、人の手には負えないテクノロジーを相手に無謀なダンスを踊った我々に代わり、大きなツケを払わせることになろ う。

(後注)
 スコット・ジョーンズ博士は、海軍将校を本職として、核兵器に精通。核搭載機操縦士資格を有する。諜報、核兵器配備担当。アメリカ欧米軍戦争計画のための核兵器攻撃目標付録文書を作成。その後、クレイボーン・ぺル上院議員の特別補佐官となる。



Home

inserted by FC2 system